1
2016年 09月 13日
高知駅近くのホテルにチェックインしてから、夜は観光名所のひろめ市場へ。

遅い時間だったのに人でいっぱい。
ここは、集合型の屋台村で、有名な観光スポットだそうです。

藁焼き鰹たたきは塩で頂きました。
いつも食べてるスーパーで買った鰹のたたきとは全然違うわー( ^ω^ )
お刺身が嫌いで、食べられない三女が
美味しいって、いっぱい食べてました。
本場のたたきがこんなに美味しいなんて
感動したわっ。
食べるのに夢中で写真ないの(^_^;)
そして翌朝
ちょっと寄り道して桂浜へ。

やっぱり海はいいよね〜。

それから、車を走らせ徳島へ。
この旅一番の目的
日本の絶景の一つ、かずら橋に到着。




次女さんは高いとこ平気な人で、
「なーんだ、全然高くないじゃ〜ん」
って、余裕のVサイン。

安全なのは分かっていても
こんなに隙間あいてるし、
チョー揺れるし、
あたしはずっーと屁っ放り腰でした。

絶景、秘境を巡る
2016年、夏の思い出でした。
■
[PR]
▲
by sv-brooch
| 2016-09-13 22:11
| 日々のこと
|
Comments(0)
2016年 09月 13日
朝晩過ごしやすくなり、季節はもう秋。
今さら夏休みの写真をアップするのは
いかがなものか…
と思ったのですが、
写真は撮りっぱなしで整理をしないので、記録としてブログに残しておくことにしました。
ダンナさんがプランを立てた旅のテーマは
『青春18きっぷで行く旅を車で行く』
だそうです。
しまなみ海道を通って、瀬戸田町にある
と思ったのですが、
写真は撮りっぱなしで整理をしないので、記録としてブログに残しておくことにしました。
ダンナさんがプランを立てた旅のテーマは
『青春18きっぷで行く旅を車で行く』
だそうです。
しまなみ海道を通って、瀬戸田町にある
耕三寺に寄り道。
この時期は蓮が綺麗でしたよ。


そして同じ敷地内にある『未来心の丘』



広〜い敷地、全てが大理石です。

カフェも大理石。
ここではレモンスカッシュを頂きました。
こんなに美味しいレモンスカッシュは初めて飲んだよ。(喉カラッカラッだったってのもあるかもしれないけど(^_^;)
おそらく瀬戸田産の生しぼりレモンだと思う。
ホントに美味しかった。

日本とは思えない光景でしたよ。
そして
しまなみ海道を更に渡り、愛媛へ


青春18きっぷのポスターで有名になった
下灘駅です。
『日本一海に近い駅』だそうで、その絶景を写真に撮ろうと、小さな無人駅にも関わらず、観光客や、鉄道ファンでいっぱいでした。

ほのぼのした空気に癒されましたよ。
ゆっくり海を眺めていたいところですが、先を急ぎます!
その2に続く…
この時期は蓮が綺麗でしたよ。


そして同じ敷地内にある『未来心の丘』



広〜い敷地、全てが大理石です。

カフェも大理石。
ここではレモンスカッシュを頂きました。
こんなに美味しいレモンスカッシュは初めて飲んだよ。(喉カラッカラッだったってのもあるかもしれないけど(^_^;)
おそらく瀬戸田産の生しぼりレモンだと思う。
ホントに美味しかった。

日本とは思えない光景でしたよ。
そして
しまなみ海道を更に渡り、愛媛へ


青春18きっぷのポスターで有名になった
下灘駅です。
『日本一海に近い駅』だそうで、その絶景を写真に撮ろうと、小さな無人駅にも関わらず、観光客や、鉄道ファンでいっぱいでした。

ほのぼのした空気に癒されましたよ。
ゆっくり海を眺めていたいところですが、先を急ぎます!
その2に続く…
■
[PR]
▲
by sv-brooch
| 2016-09-13 20:46
| 日々のこと
|
Comments(0)
1